カテゴリ確認したい質問をクリックしてください。
また、カテゴリ別に表示する場合は、左のプルダウンより選択してください。
    5/7  << 前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 次へ >>
Q41. 請求時の受付・事務点検ASP結果リストと確認試験時のオンライン確認試験結果リストの違いを教えてください。 Q42. 送信したデータにエラー分(「受付不能」及び「要確認」)があった場合は、どのように処理すればよいのでしょうか。 Q43. 増減点連絡書ボタンを押すと、「ダウンロードする対象ファイルが存在しません。」と表示されるのはなぜでしょうか。 Q44. 同一レセプトを誤って2度送信し、請求確定した場合はエラーとなるのでしょうか。 Q45. レセプト送信時に電子媒体から読み込みを行う場合、[フォルダ]と[媒体]のどちらを選択すれば良いのでしょうか。 Q46. 受付の際の受領書はどのように受け取るのでしょうか。 Q47. 返戻データを再度請求する方法を教えてください。 Q48. オンライン受領書(紙またはCSVファイル)は保存する必要があるのでしょうか。 Q49. 保険者のオンライン請求システムで、レセプト配信画面に表示のある配信予定日とは何でしょうか。 Q50. 保険者のレセプトデータの再配信について、配信回数に制限はありますか。
 
Q41.請求時の受付・事務点検ASP結果リストと確認試験時のオンライン確認試験結果リストの違いを教えてください。
A41.タイトル名は異なりますが、表示内容は同じです。
[ トップへ戻る ]
Q42.送信したデータにエラー分(「受付不能」及び「要確認」)があった場合は、どのように処理すればよいのでしょうか。
A42.エラー分を訂正し再度請求することができます。
(1)エラー件数が少ない場合
「請求確定(エラー分を除く)」を行ってください。エラーとなったレセプトは、レセプトコンピュータで修正し、再度、修正後のレセプトのみを送信してください。
(2)エラー件数が多い場合
送信した全件を取り消す「請求取消」を行ってください。エラーとなったレセプトは、レセプトコンピュータで修正し、再度、修正後のレセプトを含めた全件のレセプトを送信してください。
[ トップへ戻る ]
Q43.増減点連絡書ボタンを押すと、「ダウンロードする対象ファイルが存在しません。」と表示されるのはなぜでしょうか。
A43.当月にダウンロード可能な増減点連絡書CSVファイルは、先月請求分(先々月診療分)以前の、過去12か月分となります。ただし、レセプトに増減が発生した場合のみ対象CSVファイルを作成します。
[ トップへ戻る ]
Q44.同一レセプトを誤って2度送信し、請求確定した場合はエラーとなるのでしょうか。
A44.オンライン請求システムではエラーとなりませんが、重複請求となりますので、ご注意願います。
[ トップへ戻る ]
Q45.レセプト送信時に電子媒体から読み込みを行う場合、[フォルダ]と[媒体]のどちらを選択すれば良いのでしょうか。
A45.[媒体]を選び、リストボックスから読み込みを行う媒体を選択してください。
[ トップへ戻る ]
Q46.受付の際の受領書はどのように受け取るのでしょうか。
A46.受領書は、レセプト送信が完了し、請求確定を行うと、オンライン請求システムから「オンライン受領書」を印刷できるようになります。
[ トップへ戻る ]
Q47.返戻データを再度請求する方法を教えてください。
A47.次の(1)〜(3)の順序による方法となります。
(1)オンライン請求システムで返戻データ(*.hen)をダウンロードしてください。
(2)返戻データを修正し、受付ファイルを作成します。(*.uke/*.cyo)
修正するには、下記のいずれかが必要となります。
ア 返戻再請求に対応したレセプトコンピュータに取り込み修正する。
イ 記録条件仕様に沿った内容で修正する。
(3)作成した再請求用の受付データを通常のデータ送信と同様の手順でレセプト送信を行います。

[ トップへ戻る ]
Q48.オンライン受領書(紙またはCSVファイル)は保存する必要があるのでしょうか。
A48.受領書はオンライン請求でレセプト請求を行った記録となります。義務ではありませんが、審査支払機関がレセプトデータを受領した証拠となりますので、保存することをお勧めします。

[ トップへ戻る ]
Q49.保険者のオンライン請求システムで、レセプト配信画面に表示のある配信予定日とは何でしょうか。
A49.配信予定日とは、保険者がレセプトデータをダウンロード可能となる開始日です。
なお、配信日程(ダウンロード可能日)については、オンライン請求システムのトップページでお知らせしておりますので、ご確認願います。
[ トップへ戻る ]
Q50.保険者のレセプトデータの再配信について、配信回数に制限はありますか。
A50.配信期間内において、999回まで可能です。
[ トップへ戻る ]
  5/7  << 前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 次へ >>