Q11. | IPアドレスの設定は必要でしょうか。 |
---|---|
A11. | IPアドレスは自動的に付与されるため、設定の必要はありません。 [ トップへ戻る ] |
Q12. | ルータのDNS自動取得ができないので、DNSサーバのアドレスを教えてください。 |
---|---|
A12. | DNSサーバのアドレスは次のとおりとなります。 【東日本エリアの医療機関・薬局・保険者】 プライマリ(メインのDNSサーバ):「10.254.4.70」 セカンダリ(サブのDNSサーバ):「10.255.4.70」 【西日本エリアの医療機関・薬局・保険者】 プライマリ(メインのDNSサーバ):「10.255.4.70」 セカンダリ(サブのDNSサーバ):「10.254.4.70」 なお、IPsec+IKEサービスを用いたインターネット接続の場合、提供事業者により設定が異なります。詳しくは各提供事業者へお問い合わせ願います。 ・オンライン請求及びオンライン資格確認等システム接続可能回線・事業者一覧表 (https://www.ssk.or.jp/seikyushiharai/online/online_04.files/claimsys35.pdf) [ トップへ戻る ] |
Q13. | 送信用ソフトのセットアップは、管理者(権限)以外のユーザでは実行できないのでしょうか。 |
---|---|
A13. | 送信用ソフト(セットアップCD-ROM又はセットアッププログラム)によるセットアップ作業及びオンライン請求は管理者権限のユーザで実行してください。 [ トップへ戻る ] |
Q14. | 初回ログイン時にオンライン請求パスワード変更画面に遷移しましたが、必ず変更しなければならないのでしょうか。 |
---|---|
A14. | セキュリティに配慮して、初期パスワードは必ず変更していただいております。 [ トップへ戻る ] |
Q15. | 送信用ソフト(セットアップCD-ROM又はセットアッププログラム)で都道府県を間違えて環境設定をしてしまったがどうすればよいでしょうか。 |
---|---|
A15. | アンインストール後、再度インストール作業を行ってください。 [ トップへ戻る ] |
Q16. | 送信用ソフト(セットアップCD-ROM又はセットアッププログラム)をパソコンにセットすると、警告メッセージ画面(「悪質なスクリプトを検出しました」等)が表示されるのですが、どうしたらよいのでしょうか。 |
---|---|
A16. | 一部のウイルス対策ソフトは、送信用ソフト(セットアップCD-ROM又はセットアッププログラム)のオートラン(自動実行)時に警告を表示する場合があります。 ウイルス対策ソフトの種類によって表示されるメッセージが異なりますので、ウイルス対策ソフトのマニュアルを参照し、警告をキャンセルし、セットアップを実行してください。 なお、解決しない場合は、オンライン請求システムヘルプデスク(0120-60-7210)へお問合せ願います。 [ トップへ戻る ] |
Q17. | 送信用ソフト(セットアップCD-ROM又はセットアッププログラム)を使うのは初めの1回だけでしょうか。 |
---|---|
A17. | 送信用ソフト(セットアップCD-ROM又はセットアッププログラム)を使用するのは最初のセットアップの時のみです。毎月の請求では使用しません。ただし、パソコンを変更されるとき、何かしらの不具合によりセットアップし直すときには再度必要となりますので、大事に保管してください。 [ トップへ戻る ] |
Q18. | ネットワーク接続時に「エラー651 モデム(またはほかの接続デバイス)からエラーが返されました」と表示され、オンライン請求ネットワークに接続できないのですが、どうしたらよいのでしょうか。 注記: エラー番号はOSによって表示されない場合があります。 |
---|---|
A18. | ネットワーク環境・パソコン環境に起因したエラーとなります。 次の項目を確認のうえ、再度接続をお願いします。 @LANケーブルの抜けや緩みがないか Aパソコンやネットワーク機器の電源の入れ直し なお、解決しない場合は、ネットワークサポートデスク(0120-220-571)へお問合せ願います。 [ トップへ戻る ] |
Q19. | IP-VPN(IPv6)接続で回線認証をしたいが、回線認証サイトにアクセスすると「申し訳ございません。このページに到達できません」となりました。 |
---|---|
A19. | オンライン請求システム(お知らせ)及び支払基金ホームページに掲載している設定手順書「ネットワーク設定(IP-VPN接続(IPv6))」(https://www.ssk.or.jp/seikyushiharai/rezept/iryokikan/download/index.files/tejunsyo_ipvpn.pdf)を参照し、接続設定・手順に誤りがないかを確認願います。 なお、解決しない場合は、ネットワークサポートデスク(0120-220-571)へお問合せ願います。 [ トップへ戻る ] |
Q20. | IP-VPN(IPv6)接続で回線認証を行うと、「回線認証に失敗しました」と表示され接続できないのですが、どうしたらよいのでしょうか。 |
---|---|
A20. | オンライン請求システムの利用申請において「電気通信回線」の内容に誤りがある、もしくは、申請されたお客さまIDと異なる回線でアクセスしている可能性があります。 お客さまIDを確認のうえ、再度回線認証をお願い致します。 なお、解決しない場合は、ネットワークサポートデスク(0120-220-571)へお問合せ願います。 [ トップへ戻る ] |